昨日の記事ではhuluを使ったリスニング力アップをゆる〜くお届けしましたが、
(記事へのリンクはコチラ)
今日もまたリスニング方法のご紹介を一つ。
ていうか、このアプリはインストールmustにした方が良いかもです。
「え〜?ダウンロードすんのめんどくさいし〜」なんてウダウダ言ってる人のスマホを奪い取って、
「てえええい!ごちゃごちゃ言わずにコレだけは入れとけや!」と勝手にインストールしてあげたい。
さて、そんな英語リスニング最強アプリの名は「UMANO」と言います。
サイトはここ見てください→http://umanoapp.com/
うーん、英語オンリーですね。。。
私のように英語が苦手な方のために、特徴を要約しますとこんな感じです。
<UMANOの特徴3つ>
1)朝から晩まで飽きるまで海外ニュース記事のリスニングが出来ちゃいます。
2)有名なニュースソース+カテゴリが豊富
3)なんとなくデザインや使い勝手がクール
あんだよ、最近流行のニュースキュレーションアプリじゃん?と思いますでしょ?
でもね、ただニュースを寄せ集めて配信しているだけではないのです。
記事内容を機械ではなく、実際に人が録音したナレーションで聞けるのです。
(ちなみにUMANOサイトではナレーターを募集していますね。英語での喋りに自信のある方はぜひ!)
<そんなUMANOの使い方手順>
1.自分の好きなカテゴリをドカスカ選ぶ
2.ひたすら記事の右横にある+ボタンを押していく
これでプレイリストが簡単に作成されていきます。(上の写真「3」の部分ですね)
3.とにかく聞きまくる!
これでエンドレスで自分が選んだ記事をリスニングし続けることが出来ます。
<その他の特徴>
1.音声の倍速再生(×2)、15秒戻しが出来る
2.音声だけではなく、英文が記載されているページもある
3.いいね!(liked)とリスニング数が分かる=人気の記事をソートすることが可能。
さらにコミュニティー機能でその記事についての他ユーザーと意見のやり取りが出来ちゃう。
元々はニュースキュレーションアプリだったものが、人によっては英語学習アプリになるというのも面白いですね!
世の中にリスニング教材が溢れかえっている昨今、興味のない内容を延々と聞いているよりも、
自分の興味のあるカテゴリをずっと聞けるっていうのは、かなり貴重なアプリではないでしょうか?
通勤・通学中はUMANOでクールに海外ニュース記事をリスニング、帰宅後はちょっとまったりとhuluで海外テレビドラマざんまいとか良いかもですね。
アプリはiOS、Androidで提供されていますので、
ぜひインストールして英語リスニングの甘〜い世界にドップリと浸かってみましょう〜
iOS
https://itunes.apple.com/us/app/umano-news-read-to-you/id564125545
Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sothree.umano&hl=en
最新情報をお届けします
Twitter でmezamashi_eをフォローしよう!
Follow @mezamashi_e