英語力をUPさせる方法は様々。では一番良い方法は何なんでしょうか?
こんにちは、元外資系企業で働いていた人間です。
とは言っても英語は今でも苦手なんです。そりゃもう試行錯誤の連続です。私が実践しているのは、如何に苦労せず楽しく英語力を上げるか。
これに尽きますよね。
自分で言うのもなんですが、あれこれ悩みながらモニョモニョと色々やってます。調子に乗って自分で企画して英会話学習アプリなんか出しちゃってます。それに比例して、「昔よりは随分とまし」になっている気もします。
今回は英語力がなかなか上がらないと悩んでいる方に、英語上達に必要な力をご案内したいと思います。
巷で流行していた聞きながら英会話力がつくと謳われていた教材は果たして身につくのか?
どうすればもっと英語力をUPすることができるのか?
そういった内容でお届けしたいと思います。
英語やるぞ!と今度こそ立ち上がったあなた。さて何から手をつけますか?
さて、英語をやろうと思ったあなた。
まずは何から手を付けますか?
・参考書を買う=いいですね、文法とか大事ですね。
・英会話スクールに通う=対面式は上達しやすいかもですね。
・オンライン英会話を始める=近頃はフィリピンとのオンラインが格安でできますね。
・まずは単語力でしょ!=そうですよね、単語分からないと文章も読めないし。
・「聞きながら英語力が身につく」らしいCDとか買ってみる=リスニング力も大事でしょうか。
・とりあえずアプリを使ってみる=価格も安い、隙間時間にできますよね。
そう、一口に英語を勉強すると言っても、多種多様、本当に色々な方法が溢れている昨今ですよね。この中からあなたにとって一番合うものってなんでしょうか?
生活スタイルによってアプリかもしれないし、スクールかもしれませんね。それはその人のスタイルに合うものを選択して頂けると良いかと思います。
そして、何よりも英語力UPに大事なこととは?
いろんな方法があります。
これらを否定する訳ではありませんが、何よりも優先して頂きたいこと、
それは「アウトプット」なんです。
ん?アウトプットって何?
プリントアウトでもしろって?
いえいえ、アウトプットとは主にスピーキングのことを指します。逆にインプット=リーディングやリスニングと定義付けされています。語学学習業界では主にこういった表現をするところが多いですよね。
もちろん、リスニングやリーディングの力も必要なのですが、実は、自分で発音できない言葉は、聞くことができない。
というのが語学学習業界では割と定説だったりします。
ですので、まずは単語力をつけることも、文法を覚えることも重要ですが、それと並行してスピーキングやライティングのトレーニングも並行してやってみて下さいね。
今まで英語学習で挫折した方も、割とすぐに上達していることが目に見えてくると思います。
よくある例ですが、街を歩いていて外国人に道を聞かれたとします。相手がどこかに行きたいのは分かっているんだけど、なんて言って教えてあげれば良いか分からない。
電話なんかでも、相手が「ガア〜〜〜」と喋ってきても、何も言えないまま、「just a moment please」なんて消え入るような声で言った経験ないですか?
でも、普段からスピーキングやライティングのトレーニングをしておけば、ここで使うべきフレーズが頭に入っていることが多いのです。
自分に必要なシチュエーション、必要な英会話フレーズを選んで、何も見なくても言えるようになるまで、とことん口に出して言ってみましょう。これだけで相当な自信にも繋がっていきますよ。
ぜひ、お試しくださいね。
次回以降で、良質なアウトプットをする方法もご紹介していきたいと思います。
See you.
そんな英語力をつけたいあなたにオススメのアプリとは?
音声認識英会話 SpeakBuddy
あなたがアウトプットした英語の発音をアプリが判定してくれます。
シチュエーションも初球から上級まで5段階のレベルでたくさん揃ってます。
無料で1日2シナリオまで学習できるので、ぜひお試しください。
これであなたも朝からネイティブモードになるかも?
最新情報をお届けします
Twitter でmezamashi_eをフォローしよう!
Follow @mezamashi_e